090-3212-2228

LIVE WITH SMILE PROJECT
Saving your feet
LIVE WITH SMILE
Live with Smileは、インドやカンボジアなど海外の子どもたちに、上履きや運動靴を届けるプロジェクトです。
海外の「靴を履かずに生活している子どもたち」は裸足で走り回っています。
足の裏を怪我することで、傷口から菌が入り、感染症にかかってしまうこともあるのです。
感染症で命を落としてしまう、そんな子どもたちを増やさないために、日本の子どもたちが履かなくなった上履きや靴を送っています。
靴を集めて送るだけではなく、現地に赴き、直接子どもたちに靴を履くことの大切さを伝えたり、継続的に靴を履いてくれているのかを調査したりしています。
Live with Smileは、一般社団法人CRYINGTIGER JAPAN(※)がかかげる理念のなかでも「貢献する」を軸として立ち上がったプロジェクトです。
私たちの活動は、海外の子どもたちに「笑顔」を届けます。
※一般社団法人CRYINGTIGER JAPANは、『稼ぐ・遊ぶ・貢献する』をバランスよく、楽しくこなす「かっこいい」を追求する団体です。20~30代を中心にさまざまな活動をしています。

これまでの活動
一緒に子どもたちを笑顔にしませんか?

お問合せ
Live with Smileは、海外の子どもたちに向けて、上履きや運動靴を送り、笑顔をつくる活動をしています。
履かなくなった靴の寄付、活動費・輸送費のご支援、またメンバーとしての活動に興味のある方は、以下からご連絡ください。
〒111-0024
東京都台東区今戸2-36-6
AQUA GARDEN今戸801
090-3212-2228
よくある質問
どのように子どもたちに靴を届けますか?
国や時期によって手段は異なりますが、船便など輸送をしています。
直接現地に届けることができる環境であれば、私たちが直接届けます。
手渡しできる際には、子どもたちに靴を履くことの大事さを伝えたり、習慣化するような仕組みを作ったりします。
靴のサイズはどのくらいですか?
現在の届け先の子どもたちは、約14〜22cmの子どもたちが大半です。
これよりも大きくても小さくても構いませんが、穴が空いていたり、すり減っていたり等、子どもたちに適さない場合、お送りいただいてもこちらで判断して廃棄させていただくこともございます。
サンダルやブーツでも可能ですか?
できれば上履きや運動靴が好ましいです。サンダルだと指先を怪我してしまう可能性があり、ブーツだと足が蒸れてしまうこともあるためです。
子どもたちの足を守り、かつ、快適に過ごしてもらうことを考えて、サンダルやブーツ以外の上履きや運動靴を集めています。
郵送にかかる費用・手数料などは自己負担ですか?
完全ボランティアでの活動のため、送料はお送りいただく方にご負担いただいております。ご了承くださいませ。
また郵送の際には、軽く洗うなどして、汚れを落としていただけますと幸いです。
長時間かけて船便で届ける途中で、腐食するようなことを避けるためです。